2018.11.04 (日曜日)
ランチタイムはリラックマで癒されよう
皆さんは、リラックマは好きですか?
リラックマってその名の通り、見てるだけでなんとなく癒されますよね。
そんなリラックマってどんなキャラクターなんでしょう?ということで、少し調べてみました。
2003年生まれ
もう、リラックマが誕生してから、15年も経つんですね。カオルさん宅にある日突然やってきて居候させてもらっている着ぐるみのクマ。背中にはファスナーがあり、水玉模様の布地がのぞくことがある(着ぐるみの裏地も水玉模様の布地がついている)。半開きのファスナーと水玉模様は、絵本「リラックマ生活」シリーズのカバーを飾っている。また着ぐるみにはポケットもついている。その中身や正体はわからなく、年齢はない。苦手な季節は夏。
(via: wikipedia/リラックマ)
リラックマって着ぐるみだったんですね!!!これは驚きでした!!!
さらに、2006年秋には3周年記念で実物大ぬいぐるみが限定発売され、体長は165cmであることが明らかにされたそうです。
「○○シリーズ」
リラックマの生活を再現する形で商品展開をしているそうです。そのテーマは今までに、92種類もあるそうで、その数にもびっくりです!!!
そんな、リラックマは今では国民的キャラクターと言っても過言ではないかもしれませんね。
今日は、そのリラックマのキャラクターグッズをランチボックスなどお弁当関係を中心にまとめてみました。
まとめ
エランドショップでは、この他にも色々なリラックマの関連グッズを取扱っています。
是非、チェックしてみてくださいね!